|  |  | 
| HOME | 会社案内 | 施工事例 | お問合せ | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
| T様邸のリフォーム前の様子です。これからどの様に変わっていくのでしょうか? | |||
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
| クロス貼りに変えるために、一階と階段の土壁の上にプラスターボードを増し貼りしていきます。 これにより、遮音や断熱効果も上がります。 | |||
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  | |||
| 貼ったボードの継ぎ目にパテ打ちをして、クロスを貼っていきます。 クロスが貼れてくると印象がだいぶ変わってきますね!! | |||
|  |  |  |  | 
|  | |||
| 床下地の傷んだ所を直してその上から床板を貼っていきます。 このようにする事で、床下地の強度を強めたり、敷居と床の段差を軽減する効果があります。 | |||
|  |  |  |  | 
|  |  |  | |
| ここは洗面脱衣室です。浴室の湿気を吸って床下地が傷んでいたので下地から組み直しました。 洗面台も新しくなり、見た目も、機能性も良くなったのではないでしょうか! | |||
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
| キッチンには、前面とコンロ側の側面に天井から床までキッチンパネルを貼ってあるので、 お手入れがしやすく見た目も良く仕上がっています。 また、調理台にも、お手入れしやすいのが特徴のホーローシステムキッチンを使っています。 | |||
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
| いよいよ完成です! リビングとダイニングキッチンを分けていた扉を取り外して一つの空間としました。 それにより、空間の広がりはもちろんの事、明るさも確保する事が出来ました。 柱を隠すのではなく、あえて残す事により、真っ白なクロスと調和した趣のある空間を創りだしています。 | |||
| HOME | 会社案内 | 施工事例 | お問合せ |